人材派遣

高度なスキルを備えた人材を求める企業。
そしてキャリアを最大限活かせる職場を求める人材。
私たちは、人材派遣サービスを通して双方のニーズを結びつける役割を果たしています。


労働者派遣法の概要

  • 人材派遣とは「労働者派遣法」に基づき、派遣元となる派遣会社が雇用する労働者を、他の事業主に派遣し、その派遣先の指揮命令を受けて労働させることをいいます。
  • 株式会社トレーク(派遣元)が雇用主となり、各企業(派遣先)へニーズの合った人材を派遣します。

人材派遣活用のメリット

  • 長期派遣はもちろん、短期や単発の業務、あるいは変則的な勤務形態にも対応が可能。(育児休業法の導入・労働時間短縮など、企業が直面する人材への課題を解決)
  • 募集から採用にかかる企業の労力やコストを軽減。
  • 社会保険等の管理業務も当社が対応するため、お客様での業務負担が不要。

事業運営に関する事項

労働派遣事業に関するマージン率の情報を公開しています。

改正派遣法に基づくマージン率の公開

平成24年10月1日の「改正労働者派遣法」の施行により、派遣元事業主(当社)は、毎事業年度終了後に『派遣先から受け取る派遣料金に占める派遣料金と派遣労働者に支払う賃金の差額の割合(マージン率)』を公開することが義務付けられました。(法第23条第5項) 下記に当社における情報提供項目を公開致します。

派遣労働者の同一労働同一賃金について

派遣社員の待遇に対する納得感を考慮する上で、実際に仕事をする派遣先の労働者との不合理な待遇差を解消することは重要な観点です。派遣法では 派遣会社(派遣元事業主)に対して下記のどちらかの方式で派遣社員の待遇を確保するよう義務づけられています。


株式会社トレークでは、待遇決定方式として「労使協定方式」を採用します。